もうすぐピアノ教室に通い始めて8年目を迎えます。
二日に一回は少なくとも1~2時間、ピアノ練習をしています。
今は、ショパン ノクターン No.20を練習していて後少しで完了します。
ピアノ練習していて、どうも睡眠とピアノ練習の効果には大きな関係があるのでは?
と感じています。勿論、私は医者ではないので難しいメカニズムは判りませんが、
睡眠をする状態によって翌日、ピアノ練習をする時、前回のピアノ練習の成果が変わって
くるような感覚があります。
ケース
①十分に睡眠を取った場合
②明らかに睡眠不足の場合
③睡眠不足ではないが前日にアルコール飲酒した場合
前日ピアノ練習をした内容をどのくらい覚えているか?
を比較すると
①>>③>=②
睡眠不足の場合が一番物覚えが私の場合、良くありません。
次に運動をした場合としていない場合(三日以上運動をしなかったば場合)
では、明らかに運動をして疲れて十分睡眠を取った日の方が、翌日、良く覚えて
います。
また、先日、ピアノ教室でアップライトピアノを借りて練習した時に
数か月弾いていなかったベートーベン 月光 第一楽章を弾いてみました。
1回目はボロボロ、2回目は何とかなりそう、3回目はほぼ譜面通りに弾けました。
人間の記憶メカニズムって凄いなと思います。
ピアノ演奏は記憶を維持するには体が覚えているというか、良い方法だと思います。