ボランティア活動での収穫

収穫と言うと少し大げさですが、新聞紙に挟まれているチラシ、郵便受けに入っている広告、捨てるしかない紙。でも簡単なごみ入れとして利用できますよ。

捨てるだけのチラシでも、
ちょっとした屑入れに変身!

やはり何かある?

今日は、4日ぶりにスポーツジムで運動。

クロストレーナー 50分

消費カロリー 510KCAL

体重は、増えていた。やはり体重と運動の関係には何かある。

例えば、スポーツジムで運動をしないでシャワーを浴びて体重を計ると体重は、減っている場合が多い。昨日は、自宅の体重計ではあるがスポーツジムで運動した時測った最新の体重より1.8kg減っていた。

この事実から判断すると、ジムでトレーニングした後は、体重が増加すると言う事になる。

これは、筋肉が新たに形成される過程に関係しているように思う。

今日のレッスンは、

所謂、ボロボロでした。少し落ち込んでいます。毎回自宅で時間をかけて練習していますが、独りよがりの練習傾向があることを認めざるを得ません。

もう一度、原点に戻って何がよくないのかを検討します。先生からもヒントをいただきました。率直に指導していただけるのは、本当にありがたいです。感謝です。

ピアノレッスン

今日は、これからピアノレッスンです。

自宅から歩いて1時間15分。借りていたCDを返しに文化センターによったり、少し遠回りをしました。まだピアノレッスンまて少し時間があるので近くのコーヒーチェーン店で時間まで今読んでいる小説を読みます。

ここの所、電車等の交通機関をなるべく使わないで歩いて移動しています。

これが効果的で、スポーツジムと合わせて行い始めてから体重が視覚的に減ってきました。

スポーツジムの運動は、3日/週に抑えて、歩く時間を増やして様子を見ようと思います。

ちょっと聞いてください。

最近、夜9時頃眠たくなって翌日の午前1時くらいに眼が覚めて2時間くらい起きてその後また寝て午前8時くらいに起きます。何という生活!

ちょっと、今日起きた珍事について話たいので聞いてください!

東京競馬場で中山11R(ニューイヤーS)ワイドボックス馬券を買いました。

確かに的中しましたが、配当550円。300円買っていたので、1650円。

馬券代が1800円なので150円のマイナス。まぁ仕方ないかと思っていたら、元同僚からLINEで、『中山10Rだったら、3頭ボックスで全て的中していたのに!』

本当なの?急いでJRAホームページで確認しました。

彼の指摘は正しかったです。

中山10R馬券だったら、

(4020+2110+13590)×3=59160円の配当。

馬券代1800円を差し引いて、57360円の儲けでした。

ギャンブルに、”たら”、”れば”を言ってしまったら、ギャンブルをする資格はありません。

が、悔しい!中山10Rを買っておけば・・・・・。

今週末は、共通テストなんですね。

私の頃は、共通一次試験時代。

私大利用はなくて、実質国立大は、1校までしか受験出来ませんでした。

当然、前期・後期の区別もない時代でした。

受験生も多くて、狭き門でした。

私は、共通一次、個別二次試験も同じ大学で受験出来ました。