午前中、

マクドナルドはうすでお掃除のボランティア。

午後は、スポーツジムで運動。

雨ですが陽も出てきました。

今日も神宮球場 ヤクルト対広島のテレビ観戦を見たい。雨止んでくれ〜。

さよなら勝利!

10回裏、サヨナラで今季1勝目。なんとか踏みとどまり一安心。昨日も負けていたらズルズルと行ってしまったと思います。試合の流れも広島が主導権を握って展開していました。見事な逆転勝利。

進路を選択できる幸せ

少なくとも、日本では、自分の進路を選択出来る自由があります。

ユニセフのマンスリーサポートプログラムに微力ながら加入しています。

活動内容の報告が時々郵送されてきます。まだまだ世界では、自分の進路さえ選択出来ない子供たちが大勢いる事を改めてこの報告書の記事を読んで思い知らされます。

今日は比較的忙しく過ごしました。

雨で寒くて、寒の戻りの一日。

午前中 ボランティアの月例会まで時間があったので一時間ほどピアノ練習。

ボランティア月例会に参加。4/1ということもあり社協の担当者の人事異動がありました。

自宅へ帰宅後、昼食を取って、少し時間があったので30分ほどピアノ練習。

電車で移動してピアノ教室に参加。

『よく練習していますね。』という先生のお言葉が嬉しかったです。

帰宅して、一駅歩いて、スポーツジムで50分運動。シャワーを浴びて帰宅。

今日は、充実した一日でした。

1984.4/1

私が社会人になった日。まさか定年まで一切の転職もなく同じ会社で働くとは思ってもいませんでした。特に居心地が良かった訳ではありませんでした。

社会人は、朝早く起きて、夜遅くまで仕事。

せっかくの休日は、寝貯め。

当時考えられなかったほど、職場環境は改善されたと思います。当時は、目下の意見は、シカト。死ぬまで頑張って働け!等、今では、一発でアウトなパワハラ発言は、日常茶飯事。

何度会社を辞めようかと思いました。

1984.4.1私の社会人スタートの日。スーツ着て朝早く起きて入社式を迎えました。

当時、MTVでヒットしていた曲

Wangchung – Dance all days.