石川投手、もう引退の時期。

あと2勝で200勝到達したいのは、判るけど、先発すると前半の2回、3回辺りで大量得点を相手チームに献上してしまう。後を引き継いだ投手陣が頑張ってゼロで相手打線を抑えても大量得点が重くのしかかり勝てない。

チームの事を想うなら、ここは個人の記録より育ててもらったチームを第一に考えて勇退して欲しい。

私のボランティア活動

・フードドライブ 2回/月 1時間半/回

・フードパントリー 1回/月 2時間半/回

・マクドナルドはうすお掃除 2回/月 3時間/回

・東京ヨットクラブ裏方事務作業 不定期 依頼時に対応。作業内容により作業時間はまちまち。

私の一週間の過ごし方

私の一週間。
1.スポーツジム
週2~3回スポーツジムで有酸素運動50分~60分/回

2.ピアノ練習
ピアノ練習2~3日 1~2時間/回。
毎週火曜日 ピアノレッスン30分。

3.英検準1級資格試験対策
3~4日。4時間/回。
地元図書館5Fの学習部屋を借りています。(最大4時間利用可)
クーラーが快適。電源も各机に付いています。
スマホで判らない単語をすぐ検索できます。
集中しているせいか、4時間はあっと言う間に過ぎてしまいます。
ただし、歳のせいにはしたくないのですが、物覚え(暗記)は良くありません。
参考書の問題正答率も高くなくて五割程度です。残りの時間でどのくらい改善できるか?
あまり自信はありません。

4.読書
主に、珈琲チェーン店で2~4時間読書します。(店にとっては迷惑かも?)
ほぼ毎日。
ジェフリー・アーチャー著 クリフトン年代記(第1部~第7部)を読んでいます。
とても面白い小説で、地元図書館で借りて読んでいます。
もうすぐ、第3部を読み終えます。

5.英会話教室

毎週金曜日 50分

6.その他
テレビは報道番組とヤクルトの試合が観れる日は自宅でTV観戦。
年に数回、実際に球場に足を運びます。

7.料理
自炊します。自炊が面倒な時は、”ほっともっと”のようなお弁当屋さんで弁当を買って食べます。
外食はあまりしません。

若い時と比べて、進捗度は明らかに遅いですが、進んではいます。決して成果が出ていないという訳ではありません。

何も目標を持たずに、毎日を過ごしてしまうと時間を持て余してしまい、結局、間食したり、お酒を飲んでしまい、健康にも良くありません。

仕事をしていない今こそ、社会人時代には中々出来なかった事を実現できます。

これを利用しない手はありません。

本当に久しぶり。

銀行普通口座の利息が一万円ちょっと。最初は信じられず、市からの何かの振込みかと思いました。

やっとこれから日本経済も上向きか?

そうなら嬉しい。

死もまた我等なり ジェフリー・アーチャー著クリントン年代記 第二部

ハリーは刑務所に服役することとなった。
同じ刑務所に服役中のマックス・ロイドと知り合う。
ハリーは、獄中で日記を記すことにした。マックスは、その日記が面白く
毎回ハリーの日記を見せてもらう。マックスの出所が決まり、マックスはハリーに
今後も日記を手紙として自分宛に送ってもらうようにお願いをする。
マックスは出所後、ハリーの日記をあたかも自分が書いたものとして出版する。
これが米国のみならず英国でも大ヒットする。
ハリーが書いた母メイジ―宛ての手紙は確かにメイジ―に手渡されたが、メイジ―は
文字が読めない。手紙をそのままにしておいた処、メイジ―の兄スタン・タンコック
がその手紙を読んでしまう。
タンコックは手紙の内容をヒューゴ・バリントンに話してしまう。
ヒューゴはタンコックからその手紙を高額で買い取り、燃やしてしまう。

一方、エマは、ハリーがUボートで英国船が撃沈され、その後、運よく米国艦隊に助けられた
のではないか?と疑問を持ち、米国を訪問する。
いくつかの手がかりを得る。
同時にマックスが出版している日記の内容がハリーの人生と酷似していることから、この日記はハリーが書いたものではないかと疑う。
幾つかの証拠を手に入れ、最終的にマックスはこの事を認める。

ヒューゴ―には娘エマ以外にもう一人の娘が居た。
オルガ・クラシ―ナとの間に出来た子である。
結局、オルガとヒューゴは言い争いになり、オルガはヒューゴをペーパーナイフで殺害してしまう。
その後、自分は列車に飛び込み、自らの命に終止符を打つ。

ハリーは出所後、米軍に入隊する。ここでも重症を負いながらも敵と戦い、晴れて自由の身となる。
エマと再会し、息子に始めて会う。
ハリーはそのまま文筆活動を続ける。
ハーヴェイ卿により、亡くなったヒューゴーの後を誰が引き継ぐか裁判が行われる。
ハリーは元々、後を継ぐ気持ちはなく、弟であるジェイルズに譲るつもり。
しかし、ハリーはヒューゴ―の実子である証拠が続々と示される。
・色盲である事。
・メイジ―RH-、ヒューゴ―RH- そしてハリーRH-
・メイジーとヒューゴが関係を持ってハリーが生まれるまで9か月。一方、実父と言っている男とは6か月。
裁判の判決はいかに?(第三部へ続く)

世界終末時計 過去最短の89秒。

8月15日は、日本の終戦(敗戦日)私の親世代は、まさしく戦場で敵国と戦った世代。いままで、イスラエルとアラブ諸国との中東戦争、米ソの腹の探り合いは、日本には、それほど影響はないと漠然とした安心感がありました。しかし、ウクライナへのロシア侵攻にはド肝をぬかれました。確かに日本人の戦争に対する意識は、変わったと思います。中国の台湾への侵攻も現実味を以前より増してきました。新聞各紙の『今後、日本は、戦争に巻き込まれる可能性は、あるか?』という質問に、8割の人が可能性ありと回答しています。