明日は立川の珈琲店で読書。

TikTokで受験生向けにアドバイスしている医学部生が居て、勉強を効率よくする方法として、場所を変えて勉強をすると成績が上がると言っていました。気分転換が体に良い影響を与えることは良く言われています。

明日は、天気が良さそうなので、立川の珈琲店で本を読もうかなと計画中です。

これも気分転換。最近、立川によく行きます。新しいお店もあって、なかなか雰囲気良いです。

読書の秋

今年の秋は短そうですが・・・。

地元図書館で予約した本が自分の順番に廻ってくるまでまだ一か月ほどはかかりそうなので、本屋さんで久々に本を買いました。

『昭和史 戦前編』1926~1945 半藤一利著

初心者用に書かれていてとても読みやすいです。私は日本の戦前の歴史をあまり良く知らないので、前からこの本は読みたいと思っていました。

朽ちないサクラ

公安は、国を守る為には、数人の犠牲は躊躇しない。 それが公安の仕事。 私の廻りにも公安のエスがいるかもしれない。恐ろしい。