そういえば、自分は手書きでは殆ど文字を書かなくなった事に気が付いた。
ノートを近所のスーパー”ライフ”2階で買って、自宅に戻って、文字を書いてみた。
汚い、下手くそ。諦めずに、自分が書く文字をもっと綺麗に書く方法を少し考えた。
そうだ、資格試験に挑戦して、ノートに書いて覚える戦法を取れば、還暦を過ぎた私でも
新しいことを覚えられるのではないか?
実際、ピアノは譜面を見て、新しい曲を何度も練習を重ねて弾けるようになっている。
どこかの有名な学者さんが、人間は何歳になっても脳は衰えないと。。。
ただし、その気があって、諦めなければという注釈付きではあるけれども。
なんだかんだ言って、まず、最近不合格だった英検準一級に再挑戦を決め、ネットから高い受験料を払った。
一次試験は、10月5日(日)。まだ2か月ある。それに私は基本、暇人。
ノートに英単語を書き始めると、だんだんと文字も綺麗に書けるようになってきた気がする。
ついでに、暇人なので、誰にも読まれたくない私の過去についても書いたりして、
当時は本当に悩んだことですが、今では笑って受け流すことができるようになった。
これも心に余裕が出来た証拠かも?
人生、楽しんだ者勝ち。