女性の声:子供のいない人生を選ぶ生きづらさ
と言う番組がありました。
そんな事、言ったら俺は、どうすりゃいいんだ。始めから子供は、居ないし、両親のお墓も後取りいないから、どこか他に移さなきゃいけないし、老後は、一人で介護ホーム。今住んでいるマンションだって、生きている間にどこかの業者に頼まないと。
あ〜、考え始めたら本当に嫌になる。
何か私、間違った事しましたか?
本当にめんどくさい世の中。
ブログ再再開しました!
女性の声:子供のいない人生を選ぶ生きづらさ
と言う番組がありました。
そんな事、言ったら俺は、どうすりゃいいんだ。始めから子供は、居ないし、両親のお墓も後取りいないから、どこか他に移さなきゃいけないし、老後は、一人で介護ホーム。今住んでいるマンションだって、生きている間にどこかの業者に頼まないと。
あ〜、考え始めたら本当に嫌になる。
何か私、間違った事しましたか?
本当にめんどくさい世の中。
米国債利回り上昇、予想上回る雇用統計で-早期の利下げ観測後退
4月の米雇用統計が予想を上回る伸びとなったことを受けて、米国債利回りが上昇。関税を巡る不透明感は
雇用市場にまだ目立った影響を及ぼしていないことが示され、早期の利下げ観測が後退した。
米雇用統計では、非農業部門雇用者数が17万7000人増となり、ブルームバーグがまとめたエコノミスト予想を全て
上回った。
このファンドイマイチ。損切りしようか検討中。勿論マイナス。
子供の話や家族の話で、私は愛想笑いで浮いていました。
シラケ鳥が飛んでいました。
今日も負けました。阪神強いのかヤクルトが弱すぎるのか良く判りませんが、負けたのは事実です。
残念です。明日こそ連敗脱出を!
で午前中。掃除のボランティア活動。
トイレ×4か所、バスルーム×1か所掃除しました。
明後日は別のボランティア活動があります。
読みました。面白かったです。全く始めからピアノを習ったのではなく、経験者だったのでそこは、割引いて読む必要はあります。
老後とピアノ
昨日の試合。
ヤクルトVSDeNA
8回裏までは、0-0の投手戦。引き締まった緊張感ある試合。ヤクルトのボウマンが出てくるまでは・・。確かに嫌な予感はした。この投手出てくる度にホームランを打たれ、試合をブチ壊します。そして同じ事をしでかして、牧からスリーランをライトスタンドへ打ち込まれ、ジ・エンド。これは、監督の采配ミス。次回こそ、抑えてくれよっボウマン。
何を血迷ったか、6/1 英検準一級の一次試験の受験を申し込んでしまいました。
CNNを毎日聴いていますが、話ている内容は、1割程度しか判らず。参りました。
トランプの政策は、話にならないと言っているのは判るのですが。