夏は好きです。

寒いのは苦手。やはり夏が好きです。明日は、プロ野球の試合もないし、スポーツジムも休館日。

ピアノの練習をしたり読書して過ごします。暑いですが多摩川土手も散歩します。

Akレーシングが7/2に届きます。座ったまま眠れるのが魅力的です。

多摩川の橋を渡りながら多摩川を撮影しました。少し幻想的に撮影されていれば良いのですが。

良く寝ました。

昨晩10時前に寝て、今朝2時半に起き、今朝5時に再び就寝し、朝10時起床。

9時間半の睡眠。寝過ぎました。

NHK『ひとりでしにたい』を今朝3時頃、NHKプラスで視聴。

このドラマ私には、かなりドスの効いたドラマ。コメディ風に味付けしたドラマですが、そのコメディ部分を除去するとかなりの重たい内容のドラマ。わかっちゃいるけど、それを改めて突き詰められるとグゥ〜の音もでない。

結果、今日も1時間半からヤクルト対阪神戦見て、ジムでシャワーだけ浴びて、自宅でピアノ練習したり、読書したりして、結局、先延ばし。

これではアカン。

爆睡

昨日、午前中に雑草刈りをしたせいか、夜10時からのNHK『ひとりでしにたい』を見る前に爆睡してしまい、目が覚めたのが今日の午前2時半。

歯を磨いて、少し本読んでまた眠たくなったら寝ます。

今読んでいる本は、

『孔雀と雀―アラブに消えゆくスパイ』

I・S・ベリー(著) 奥村 章子(訳)

エドガー賞最優秀新人賞ほか7冠の傑作スパイ小説

CIA職員シェーンの最後の任務は中東バーレーンの反政府運動を探ること。だが、爆破テロが国王の自作自演である疑惑が浮上し……

草刈り

姉の家では家庭菜園をしています。ここの処の雨で雑草が伸びて、午前中、草刈りをしました。正味1時間半の作業でしたが全身汗びっしょりでした。これ以上作業を続けると熱中症の危険性もあり止めました。

昼は、冷やし中華をご馳走になりました。

家庭菜園で出来たジャガイモと茄子をいただきました。

自宅へ帰ってシャワー浴びたら、顔と腕がヒリヒリしました。たった1時間半で日焼けました。

虫刺され防止ジェルを作業前に塗りたくったので虫には刺されませんでした。

いいぞ、ヤクルトスワローズ!

昨日の試合。3-0で阪神リ-ド。ああ、3点差をひっくり返すのは、今のヤクルトでは、まず無理と諦めかけていたら、並木のソロホームラン、オスナのツーランで追いつき、9回裏には、阪神の守備エラーでさよなら勝ち!

昨日の試合のように、上位チームに勝ってペナントレースを盛り上げて欲しい。

プロ野球の試合再開

セパ交流戦も終わり、パリーグの強さを再認識。今日から、リーグ戦が再開。

ヤクルトの最下位は、ほぼ決まりなので借金を出来るだけ多く返して欲しい。

上位チームに勝って、プロ野球を盛り上げて欲しい。

歳を取ったなぁと実感。

今朝9時にスポーツジムでクロストレーナーを使って有酸素運動を60分。

シャワー浴びてジムを出て本屋で少し立ち読み。少し早めに昼食を取って帰宅。トンカツ定食美味しかった。

自宅へ戻って、テレビをつけて、ベッドに横になってそのまま爆睡。2時間半ほど寝たと思います。やっぱり歳を取ったなぁと実感。今まではこんな事無かったのに。

クロストレーナー